ドラマ マンガ・アニメ

ゲゲゲの女房のあらすじ

2023年6月14日

「ゲゲゲの女房」を紹介します。

「ゲゲの女房」は、水木しげる夫人・布枝さんが書いたエッセイで、NHKにて朝ドラ化された作品です。

ドラマ放映は2010年放映で、少し前の作品ですが、最近見てとても面白かったので、感想をまとめてみました。

(一部敬称略で記載しています)

ゲゲゲの女房

ドラマ原作は、夫人の布枝さんが執筆したが2008年出版の同名のエッセイです。

島根県安来市に生まれた布枝さんは、6人きょうだいの大家族で育ち、背が高く引っ込み思案な性格の女の子でした。

女学校卒業後、家業の酒屋を手伝っていましたが、29才の時に10才年上の水木しげるさんとお見合いをして、間もなく結婚し、上京して調布で暮らしはじめます。

夫・茂は貸本漫画家でしたが、なかなか人気が出ず、業界自体も不況で、家計をきりつめた生活を送ることになります。

ドラマの感想・みどころ

水木しげるの人生そのものが波乱万丈で面白い

下積み時代の苦労が想像以上にすごい

水木さんが漫画家として人気が出たのが40代半ばだったため、それ以前は切り詰めた生活を送っていました。

家計が火の車で食べ物も充分に買えないこともあり、質入れしてやりくりする生活で、、あた奥さんもアシスタントとして漫画製作を手伝ってました。

(奥さんも手先が器用だったのでヘタなアシスタントより役に立っていたそうです)

一気に売れっ子に

講談社児童まんが賞を受賞したのを境に水木しげる氏は一気に売れっ子になり、アシスタントを複数雇います。

また、プロダクション運営は実弟ら家族に手伝ってもらい、多忙な時が続きます。作品がドラマ化・テレビ化され、ゲゲゲの鬼太郎は何度もアニメ化します。

(ゲゲゲの鬼太郎のおなじみのテーマソングは、水木しげる作詞なのです。何とも味わい深い曲ですよね)

戦争体験

南方での戦争体験の話も出てきます。腕を失った時のこと、現地先住民との交流、玉砕事件のこと

 

ほかにも、水木さんの個性的な生活がとても面白いです。新婚だというのに家に間借り人を住まわせていたり、両親をあだ名で呼んでいたり(母はよく怒るのでイカル))

一方で、新婚の時奥さんに自転車を用意してくれる優しさや、奥さんが姉の家にプチ家出したとき迎えに来てくれるなど、家族を大切にする水木さんの行動に心をうたれます。

主役の二人がいい

妻の布美枝役は松下奈緒さん、水木しげる役は向井理さんが演じていてます。

向井さんがモデルに対しかっこよすぎですが、よく演じていて、向井さんの演じる水木さんも素敵です。松下さんも妻役が似合っていて、お似合いの夫婦に見えました。

脇役に未来の主役級俳優がズラリ

・主人公の弟役:星野源

・水木しげるのアシスタント役:窪田正孝、斎藤工、柄本佑

という現在の主役級の面々が揃ってます(15年近く前の作品なので皆ブレイク前?)

そしてそれぞれを取り巻く物語も面白いのです。

アシスタントの1人は、つげ義春ら実在の漫画家がモデルだそうです。また、窪田さん演じる倉田さんと主人公の妹のからみは、実話なのかなー?と気になるところです。

弟さんの予想外の展開は原作本にはありませんが、多分事実なのかなと、、星野源の存在がとても心に残りました。

 

水木氏の盟友・乾(いぬい)さんもいい味出しています。漫画賞受賞を境に水木氏が手が届かない存在になっていく切なさに共感でき、ぐっときます。

他にも貧乏神役の片桐仁(かなりシュール)、幼馴染役の杉浦太陽(架空のキャラクター。水木氏をあだなのゲゲと呼ぶのが面白い)など味のあるキャラが沢山登場します。

少し羨ましい、がとても出来ない、すごいと思う

朝ドラの主人公というと、自分の夢を叶えるために奮闘するというストーリーが定番の中、「ゲゲゲの女房」の布美枝は夫唱婦随の人生といった感じで、異例のキャラクターともいえます。

ただ一般的には、当時はこのような生き方の方がメジャーであり、共感しやすい人物と思います。

波乱万丈の波にもまれながらも、夫のあとにひたすらついて行くという人生で、今の時代はそういうのは許されない感があるので、少し羨ましい気もします。(守られてる感じがあるというか)

ただ家父長制的雰囲気もあり、気に食わないと夫から怒鳴られたりするのは、時代の違いを感じます、、

そんな中耐えて信じ続けられた夫人はすごいなと思います。

水木しげるの作品

水木氏の作品は沢山あるので全ては紹介しきれないですが、ドラマで登場したものを中心に紹介します。

テレビくん(水木しげる漫画大全集:講談社漫画大賞受賞の作品

河童の三平(水木しげる漫画大全集):かっぱと少年の物語

墓場鬼太郎:ゲゲゲの鬼太郎の初期作品。目玉のおやじ誕生シーンも収録!

悪魔くん(貸本版):水木氏の初映像化作品

のんのんばあとオレ:幼少期の自伝

総員玉砕せよ!:南方での戦争体験の記録

ゲゲゲの女房を見るには

ゲゲゲの女房はNHKオンデマンドで見れます。NHKオンデマンドのお得な視聴方法は下記に記載しています。

(おしんを例に説明していますがゲゲゲの女房も同じです)

ドラマ「おしん」を全話見れる動画配信サイト

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みずのと

おすすめの本・漫画・アニメ・ドラマや、お得な動画配信サービス・電子書籍のレビューサイトです。調べものが好きなので各作品の豆知識的なことも紹介しています。

-ドラマ, マンガ・アニメ,