ドラマ「JIN-仁-」のあらすじ 第7話(パートⅠ(2009年放映))の詳しいストーリーです。
キャスト:大沢たかお(南方仁)、綾瀬はるか(橘咲)、麻生祐未(橘栄)、小出恵介(橘恭太郎)、内野聖陽(坂本龍馬)、桐谷健太(佐分利祐輔)、中谷美紀(花魁・野風)、武田鉄矢(緒方洪庵)、小日向文世(勝海舟) 他
■前回のあらすじ
「JIN-仁-」あらすじ 第6話|西洋医学所の内紛
続きを見る
あらすじ1 やけどの治療
咲には、野風は仁を好いているように見えていた。一方仁は、婚約者の未来そっくりな野風をつい未来に重ねてしまっていた。
西洋医学所では、頭取の伊東が、山田が仁に渡すために無断でペニシリンを持ち出したことに苦言し、洪庵は費用は自分が立て替えると謝ってその場を収めていた。
洪庵は体調が悪い中、知人に文を出し、今後のペニシリン製造について相談した。
あらすじ2 ペニシリン製造所の火事
仁は、やけどを負ったいなり屋の茜を治療することになり、手術に必要な大量のペニシリンを洪庵から提供してもらうことになった。
その頃町では、長州がアメリカの船を攻撃したことがかわら版で報じられていた。
皮膚移植の手術は順調に進められたが、そのとき西洋医学所のペニシリン製造所から火事が発生し、ペニシリンが全て失われてしまった。
山田が火の中に飛び込みペニシリンを一窯だけ持ち出したが、製造所は全焼し、かけつけた洪庵は焼け跡の前で立ち尽くした。
手術後、仁は西洋医学所を訪れたが洪庵には会えず、今後のペニシリン製造の目途は立っていないようだった。
あらすじ3 洪庵の遺言
仁と咲はカビを集めたが思うようにいかず、医学所にペニシリンをくれと頼み込みに行ったが断られた。
しかし、帰宅すると山田からのペニシリンが届いていて、文に「毎日このように届ける」とあった。
1863年6月、茜の傷は無事治った。ペニシリンの製造は、醤油のヤマサの頭取・浜口の援助を受け、山田が持ち出した株を用い、日本橋の醤油蔵で醤油職人の手で製造が行われていたのだった。
倉庫に見学に行った仁の前に浜口が現れ「洪庵の熱心さに心を打たれ援助を決めた」と説明した。そして、洪庵が重い労咳だと知った。
仁は洪庵宅に駆け付けペニシリンの礼を述べ、診察を申し出た。洪庵は仁の診察を受けながら、仁が未来の人間であることを言い当て、「より良き未来、平らな世をお作り下さい」と言い残し、帰らぬ人となった。
日本各地を飛び回っている龍馬から「日本を一つにする」という内容の手紙を受け取った。仁は、西洋医学と漢方が融合した治療を行う病院・仁友堂を設立した。
ペニシリンとは
ペニシリンについて辞書から転載しました
ペニシリン(penicillin)
抗生物質の一。1928年にA.フレミングがアオカビ(学名ペニシリウム)から発見。アンピシリンなどの合成ペニシリンもある。ぶどう球菌・淋菌・梅毒スピロヘータ・肺炎双球菌などに有効。
■次の回のあらすじ
「JIN-仁-」あらすじ 第8話|仁友堂の開院
続きを見る